PICK UP vol.1毛塚雄己(分析グループ)
テーマ
- 『連鎖状炭酸カルシウム粒子の凝集構造解析』、日本セラミックス協会 2016年年会.
- “Calcium Carbonate Chain-like Nanoparticles: Synthesis, Structure Characterization, and Dewaterability”, Powder Technology, 335 (2018) 195-203.
成果概要
炭酸カルシウムのナノ粒子は通常アスペクト比~1の菱面体です。今回、合成過程で少量の石灰乳を繰り返し添加することで、高アスペクト比の連鎖状粒子を合成しました。
粒子形成機構を明らかにするために、通常の粒子と比較しながら、合成過程の粒子形態変化を電子顕微鏡を用いて解析しました。また、粒子の凝集状態やろ過ケーキを解析することで、連鎖状粒子のスラリーが高い脱水性(固液分離性)を発現する機構にアプローチしました。
ナノ粒子の形状制御は炭酸カルシウムのフィラーとしての可能性をさらに広げるものであると考えています。
![](/core/research/treatise/pickup/img/vol01_1.jpg)
![](/core/research/treatise/pickup/img/vol01_2.jpg)
関連リンク
- 日本セラミックス協会 2016年 年会 講演予稿『連鎖状炭酸カルシウム粒子の凝集構造解析』
- 論文掲載先“Calcium Carbonate Chain-like Nanoparticles: Synthesis, Structure Characterization, and Dewaterability”